SNS

イメージ:一般社団法人ドッグフォーライフジャパン 事業内容

Service事業内容

西日本で初めて介助犬・聴導犬の
育成だけでなく認定も可能になりました

当協会で訓練した介助犬・聴導犬はもちろん、他団体で訓練した介助犬・聴導犬も、
当協会で認定試験を受けることができるようになりました。
これは西日本で初めての認定団体となります。
中四国、九州の訓練事業所も、遠方に行くことなく認定試験が受けられます。

02介助犬・聴導犬の認定

介助犬・聴導犬の認定
イメージ:犬

厚生労働省指定法人となり
介助犬・聴導犬をより多くの方に
ご提供できるようになりました

介助犬・聴導犬と社会参加するには認定試験に合格する必要があります。
Dog for Life Japanは介助犬・聴導犬の認定試験、認定する資格を有した厚生労働省指定法人です。

イメージ:犬

当協会の認定試験について

  1. 介助犬・聴導犬、2種類の補助犬を認定できる

    他の訓練事業所が育てた犬の認定試験も行います。

  2. 受験者の負担を少なくする認定過程

    「面接」「合同訓練総合評価」「認定試験」全ての過程で試験場所へ出向くことを求められる場合があります。当会では受験者の身体・精神的負担と金銭負担を軽減するため遠方の受験者の場合、以下の過程で行います。

    01 面接

    訓練事業所と当会担当者が面接、その後受験者と担当訓練士を交えて面接。(遠方の場合はzoomなど活用あり)

    02 合同訓練総合評価

    受験者の居住地に審査員が出向き総合評価(自宅・自宅周辺・公共施設・公共交通機関)を行います。

    03 認定試験

    愛媛県松山市で実施します。

認定試験を希望される訓練事業所様へ

Dog for Life Japanでは介助犬・聴導犬の認定試験を行っております。
認定試験を希望される訓練事業所様はお問い合わせフォーム(担当:砂田)よりお問い合わせください。

認定試験費用
60,000円
合同訓練総合評価費用
25,000円と別途交通費

Contact

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせも受け付けております

089-906-4460

受付時間9:00 - 17:00

ボタン:Dog for Life Japanを支援する